東京の勉強会の後「二子玉川エクセルホテル東急」に宿泊。フロントは30階。客室は28階。大浴場は29階。寝る前の一風呂と朝の一番風呂を楽しんだ。朝は階下の蔦屋家電のスタバで朝活。
フロントは30階
今回は等々力に住む息子夫婦と食事をする事を考えて「二子玉川エクセルホテル東急」を予約。ホテルは二子玉川ライズ内にあるとのこと。
息子夫婦と落ち合い二子玉川ライズ内のレストランで食事を楽しんだあとホテルに向かう。ライズ内にはホテル案内表示がありわかり易い。蔦屋家電を回り込むように回った所にエントランス。エレベーターで30階に上がったところがフロント。
客室は28階
チェックインすると客室は28階。宿泊者専用のエレベーターでフロントから2階分降りる。部屋からの夜景は見事。部屋のしつらえもセンスが良い。


大浴場は29階
このホテルには大浴場がある。このホテルを選んだもう一つの理由はこの大浴場。早速行ってみる。面白いことにエレベータではなく、廊下に上の階に続く階段室の入り口がある。ここを入って階段を登ると29階。すぐ左が大浴場。



入浴と座禅
中に入ると結構広い。浴槽も広々として心地よい。お湯に体を浸して一日の疲れを癒す。他に誰もいない。

足を組んで、体を左右に揺らしてリラックスしてその後、両手を法界定印に結ぶ。軽く目を伏せてお湯流れる音をただひたすらに聞き流す。
自分を空にする大切な時間・・・
朝の一番風呂
朝早起きしてもう一度入浴する。一番風呂。朝湯も良い。部屋に戻ると朝陽が眼下の街を照らす。Google MAPで調べると左に見えるのは多摩川。その上に東急田園都市線が見える。

蔦屋家電のスタバで朝活
チェックアウトは10時と決める。この2時間半の間に階下の蔦屋家電のスタバで朝活をする。2月の朝は流石に寒いがその分ワークは進む。やりかけていたワークを2件完成させる。サクサク。

チェックアウト
一旦、部屋に戻りチェックアウト。朝のフロント30階からの眺めをもう一度、楽しみながらホテルを後にした。
コメント