京都の四季折々 京都と奈良を結ぶ特急「あおによし」で古都から古都へ。心豊かで「雅=みやび」な小旅行 ふと思い立ってカミさんと奈良に出かけた。2022年春に就航した近鉄の特急「あおによし」を予約。古=いにしえ情緒あふれる紫を基調にしたデザイン。古都から古都へ。雅=みやびを体感した小旅行。 あおによしを予約 近鉄のWEBで観光特... 2023.04.17 京都の四季折々
徒然なるままに S CUBE HOTEL:南九州ー鹿児島薩摩川内市で宿泊するならここ。ビジネスホテルと言うよりシティホテル。そのクオリティは高い 大谷翔平の所属するエンゼルスで話題になっているホームラン兜を作った甲冑工房「丸武」の所在地。南九州薩摩川内市のS CUBE HOTEL。駅から徒歩1分。客室とレストランのクオリティは高くシティホテルのレベル。 S CUBE HOTE... 2023.04.15 徒然なるままに
徒然なるままに ChatGPTは人智を越えるのか?シンギュラリティは近い?:人類の叡智ー7つの習慣「豊かさマインド」について訊いてみた。 ChatGPTは人類の叡智を越えるのか?ネットではシンギュラリティが近いとのコメントも。ChatGPTに「人類の叡智について訊いてみた」第2弾。今回はスティーブン・R・コビー博士の「七つの習慣」から「豊かさマインド」について訊いてみた。C... 2023.04.12 徒然なるままに
徒然なるままに 魚津マンテンホテル駅前:北陸のビジネスホテルで一番のお気に入りの露天風呂 出張で富山に行く機会が多い。よく利用する魚津マンテンホテル駅前。このビジネスホテルの露天風呂がとても気に入っている。 魚津マンテンホテル駅前 魚津駅は富山駅からは「あいの風とやま鉄道」で25分。魚津駅から徒歩1分の場所に魚津マ... 2023.04.08 徒然なるままに
経済的自立 iDeCo再加入・62歳の再雇用社員の実体験。シニアライフを豊かにする節税効果と資産運用 現在62歳。iDeCoでの資産運用は対象外と思っていた。しかし「iDeCo加入の上限が65歳にまで拡大」とのニュースが気になって調べてみた。すると定年後だからこそ再加入可能と判明。SBI証券と会社に手続きをしてiDeCoに加入した体験談。... 2023.04.07 経済的自立
Four Seasons in Kyoto Enjoy Japan in winter! Enjoy a full course meal of “Taiza Crab”:Special snow Crab and hot spring at ”Shorenkan Yoshinoya Ryokan” in “North sea side of Kyoto”! This is a hidden inn = "Shorenkan Yoshinoya Ryokan" where you can enjoy a full course of fantastic snow Crab named "Tai... 2023.04.01 Four Seasons in Kyoto
お役立ちのGoods Abrasus:キャッシュレス財布ー続報:コインは要らないがカードはもう少し必要 コイン=硬貨を持ち歩かなくても良い日々はとても快適。一方、カードは3枚だけでは逆に不便なことがわかった。そこでこのキャッシュレス財布に同じAbrasusのカードケースを組み合わせて使うことに! 前の記事:コインを持ち歩くストレスから... 2023.02.26 お役立ちのGoods
徒然なるままに 二子玉川エクセルホテル東急29階 絶景都会の大浴場で贅沢リフレッシュ 東京の勉強会の後「二子玉川エクセルホテル東急」に宿泊。フロントは30階。客室は28階。大浴場は29階。寝る前の一風呂と朝の一番風呂を楽しんだ。朝は階下の蔦屋家電のスタバで朝活。 フロントは30階 今回は等々力に住む息子夫婦と食... 2023.02.16 徒然なるままに
Four Seasons in Kyoto Autumn at Saiho-ji Temple, Kyoto: A limited number of visitors enjoy sutra writing and the moss and autumn leaves those were washed by light rain. After applying in advance, I was finally able to pay a visit to the moss temple Saiho-ji. Autumn and yellow leaves shin... 2023.02.11 Four Seasons in Kyoto
徒然なるままに ChatGPTに「幸せの戦略は?」と訊いてみた ChatGPTに興味を持ちネットで調べて登録。意外と簡単に登録完了。まず「幸せの戦略は?」と日本語で訊いてみた。この質問に対するChatGPTの回答は秀逸。 ChatGPTとは 対話型のAIのプログラムのこと。2022年の11... 2023.02.10 徒然なるままに